-
-
多摩川住宅について 2 (商店街)
2022/03/01 -団地の暮らし
以下記事のつづきです。その1の翌日には書こうと思っていたのに1週間経ってるという。 多摩川住宅の商店街の今 ハ号棟から東に進んだところ、商店街に到着しました。多摩川住宅の商店街は賃貸エリアに属しており ...
-
-
多摩川住宅について 1 (街並み)
2022/02/23 -団地の暮らし
多摩川住宅に行ってみた 多摩川住宅とは何かというと、布田駅・国領駅から徒歩12~25分くらいのところにある「非常に大きく(3874戸)、有名な団地」です。 1966-1968年に建てられたため、車返団 ...
-
-
風呂場に換気扇が欲しい
2021/10/10 -団地の暮らし
夏を乗り越えて、家電量販店では早くも加湿器が登場する時期となりました。しかしながら秋になってもカビ対策を怠ってはいけない場所があります。風呂場です。 ウチの風呂場は前の住人の方により部分リフォームされ ...
-
-
青木屋さんのシャインマスカット大福
2021/09/20 -団地の暮らし
学生時代から青木屋さんフリークな自分ですが、これを紹介し忘れていた。 「シャインマスカット大福」です。 シャインマスカットといえばスーパーでもワンチャン800円で売ってるかもしれないくらいの高価な果物 ...
-
-
団地生活はgoogleレンズと共に
2021/09/20 -団地の暮らし
ワクチン2回目接種もあり休日が死んでいたので久々の投稿です。さて、9月に入りまして金木犀が香る時期となりました。緑に包まれた団地も次第に彩りがよくなっていきます。 そして、こうも草花に囲まれている環境 ...
-
-
防災の日 -防災用品の見直し-
2021/09/01 -団地の暮らし, 武蔵野台(府中市)の暮らし
9月1日は防災の日でした。いやいやそれよりコロナでしょって感じもしますが、台風のシーズンも間近であり、防災用品が売り出されるのもこの時期、買い揃えたりするには丁度よいタイミングとなります。 ハケ下の民 ...
-
-
団地とブルーインパルス(パラリンピック)
2021/08/25 -団地の暮らし
上空を5回ほど通過。
-
-
団地とブルーインパルス
2021/07/25 -団地の暮らし
-
-
団地のむき出し排水管
2021/04/30 -団地の暮らし
団地と言えば【むき出しの排水管】ですよね。これを嫌って「隠す」というリフォームをしているところもありまして、フルリノベーションしている物件は例外なく隠されています。私はそんなに気にならないので一昨年の ...