こんにちは。
車返団地(武蔵野台駅)に住んでると、武蔵野台駅前にはショッピングセンターが無いので、買い物は調布駅または府中駅まで電車や車(私は自転車)で行くということが多くなります。さらに聖蹟桜が丘駅という選択もあります。
「隣町までいかなきゃいけない」と考える人もいれば、「調布・府中のターミナル駅が両方使える」と考える人もいるかと思います。
で、意外とどうなのかなと思っていたのが西武多摩川線を使った「武蔵境」駅。 ここもショッピングの選択肢に入るのではということで行ったので考察。。。
武蔵境駅周辺

武蔵境駅は駅前から徒歩1分でイトーヨーカドーが2棟ありまして、駅からあまり歩かずして行けるショッピングセンターになります。 調布や府中と比べると栄えている地域が限定的で「疲れない」という感じです。
イトーヨーカドーですので本屋とかCDショップとか服、雑貨、調理器具とか家電とかだいたい色々揃います。地下はフードコードもありまして、価格帯のお手頃感と各テナントの種類がまさにイトーヨーカドーという感じです。
北口にはファミレスやチェーン飲食店が豊富で、外食にも困りません。街全体の雰囲気としては賑やかながら緑が多く騒がしくなく、治安もよさそうです。
武蔵境への行き方
さて、武蔵野台駅の住人として、どれくらい「楽に」「低価格で」行けるのかというのは、普段使いしやすいかに関わってくるので、ここで考察。

[駅までの距離は?]
まず、武蔵野台駅から徒歩7分で西武多摩川線「白糸台」という駅がありまして、ここから電車に乗ります。つまり武蔵野台駅よりも南側に住んでいる方は、+7分かかるということでちょっと遠く、自宅から徒歩20分になることもあるかと思います。私は17分ですね。夏場だと正直きっついです。
まあ私はここで自転車を使うので許される距離にはなります。ちなみに白糸台駅の駐輪場は無料です。これが地味にでかい。。。
[電車の運賃と所要時間は?]
・運賃:178円
・所要時間:7分
駅間が長い路線で途中駅が2つしかないので、地図上の距離感の割には7分で武蔵境に到着します。時間としては調布・府中へは126円なので、ちとお高くなりますね。
(個人的に1つ大きなポイントとして「電車が空いている」というのがあります。)
京王線で「調布」「府中」に行けばだいたい用足りますが、イトーヨーカドーという昔ながらの年齢問わずの複合施設の利便性の高さが極めて優秀で、所要時間やらのハンデをもってしても、それでもしょっちゅう行くことになる可能性が十分にある気がします。
道中含めて人の数が少なく、前述のとおり武蔵境は駅から近いエリアに密集して賑わってるので、移動が楽とかでなんとなくブラブラしたいときにものびのび買い物できる感じでおすすめですね。
てか。。。白糸台駅に東口を作ってくれ・・・