団地と言えば【むき出しの排水管】ですよね。これを嫌って「隠す」というリフォームをしているところもありまして、フルリノベーションしている物件は例外なく隠されています。私はそんなに気にならないので一昨年のリフォームでもそのままむき出しにしています。

この排水管はトイレとは別で、洗濯排水とお風呂の排水用となっています。上階の人が洗濯or入浴をすると音がしゃばしゃばーとする...はずなのですが、たいした音じゃないようで、私が生活している上で全く気になりませんね。

んで、ここからがクソ気持ち悪いポエムみたいになりますが、この排水管、たまに暖かいです。上階の人がお風呂入ってるときはお湯が流れているのでたぶんそういうことですね。。。いや、それだけです。
排水管が触れるって結構レアな体験ですよね(私は団地育ちなのでそんなことないんですが)。ちなみに建築目線で言うとこの排水管は鉄管です。現代では塩ビが主流なはずなので、築年数の長さを感じる部分です。鉄製なのでデコピンするとカーン!と良い音が鳴ります。