西武多摩川線で「サイクルトレイン」という名の、電車に自転車を持ち込める企画というのが7月~9月に行われます。基本的に空いているこの電車だからこそできる実験企画だなと思います。
普段から自転車を乗り回している自分としてはめっちゃくちゃ興味深い取り組みで、間違いなくこれは利用します。

https://www.seiburailway.jp/cycletrain/index.html
上のリンクが詳細です。細かいルールがあるので注意です。
ざっくり概要としては以下ですが・・・↑のやつ読んだほうがいいです。
- 7/1~9/30間で指定時間帯に電車に自転車を持ち込めるよ
- 追加料金は不要だよ
- 1号車の1両が自転車乗り入れできる車両だよ
- 1人1台で、最大で8台までだよ
- 8台を超える場合は次の電車を待ってね
- 中学生以上ね(それ以下は条件付き)
- スタンドの無い自転車はだめよ

ちなみに多磨駅は除外です。これめっちゃ笑いどころというか、多磨駅は改装されて新駅舎になったからこそ自転車が持ち込めない感じだろうと思います。階段とエスカレーターしかないですからね・・・
普段から自転車で府中まで行っているので、白糸台⇔是政は特別な感じはないのですが、白糸台⇔武蔵境は自転車では遠い距離なので、生活圏の拡大につながるだろうと思います。武蔵境までいってそこからチャリとかね。
ちなみに多摩川サイクリング勢が使うロードバイクは「スタンドが無い自転車はNG」に基本ひっかかります。 この企画に関してどのくらい利用者がいるのかは私にはなかなか予想がつかないものです。