
家を買ってから気づいた防災ハザードマップ
うちは多摩川に近いとはいえ、結構離れてるから大丈夫だろうと思っていましたが、水害ハザードマップを見ると「5m浸水地帯」でした。
家を買ってから気づいたので、あちゃーという感じです。管理事務所に問い合わせたところ、今まで多摩川が氾濫して被害に遭ったことはないとのことでした。管理事務所で偶然居合わせた住人の方が「多摩川って高速道路のずっと向こうでしょ?水害保険に入る必要ある?」とおっしゃっていました。。。が、昨今の異常気象を考えると・・・?
買ったのは団地の1階です。
買ったのは団地の1階なので、万が一多摩川が氾濫すると、水害をモロに食らうことになります。階段室型の5階建て団地で、エレベータがないので、5階は不人気。でも1階は水害のリスク・・・?うーむ。
リスク低減の「保険」
家を買うときに当然保険に入りますが、「水害」も加えることにしました。
できることはこれですね、これしかないです。