アンケートに答えて15000円

昨年の夏ごろに「30分のインタビューで15000円プレゼント」というチラシが団地の郵便受けにポスティングされてたんですよね。まあ怪しいですよね。アンケートに答えて15000円だなんて相場的にあり得ない話。15000円っていったい何をインタビューされるんだ? って思います。
怪しい書き込み
当時(2022年夏)ネットで情報を探ったところ「超あやしいチラシが投函されてた」 という個人ブログがヒットしました。面白かったのがブログのコメント欄。アンケートを受けたという人の書き込みがこれがまた奇妙で・・・・
「怪しい会社じゃなかった!」
「普通に15000円貰えた!」
「営業の人が頑張ってた!」
「話やすい方が来られて良かった!」
みたいなコメントだったんですよね。
怪しくはないと言っているだけで "インタビューの中身" に一切触れられていないコメントというのは、業者の自演を当然疑ってしまう非常に違和感のある書き込みです。
アンケート調査の場合は内容を口外できないように同意書を書かせて縛るということがよくあるのですが、端から内容を語る気が無いこれらはやはり工作コメと言わざるを得ないのです。
・・・
内容を示唆する新たな書き込み
それから半年・・・ふと思い出して、このサイトにアクセスしたらこんな書き込みがあったんですね。

【要約】
委員になって得た「大規模修繕」の情報を横流しして、裏工作してくれたら報酬を出します
・・・もちろんこれもまた個人の書き込みですから真実かどうかは分かりませんが、当該会社ホームページの採用ページに関連してそうな記載があるのが気になりました。
~マンション大規模修繕工事に関する調査をしてくれる方募集~
【募集要項】
・ 対象: 大規模修繕工事を行うマンションに住んでいる方
・ 内容: 月に1~2回 大規模修繕工事に関する調査事項の報告
・ 謝礼:1回 あたり10,000〜15,000円
https://www.balancism.com/recruit
募集要項と上記の書き込みのつじつまが合います。上記のコメントがどこまで本当か分かりませんが、少なくとも大規模修繕工事に関する情報を流してお金を得るという形になるでしょうから、そうだとしたら倫理的に、場合によっては法的に問題のある話になってくるでしょう。
やはり手を出すべきではないということです。
・・・
・・
・
大規模修繕とか建て替えの情報はディベロッパーや不動産屋が狙っているとよく言われます。この手の話には注意したいところです。